|
3月から震災等の関係もあり,久しく当掲示板を休んでおりましたが、再開いたします。
東北地方太平洋沖大地震によって被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。
なお、震災後の弊団体の活動については、災害対応として次のような取り組みを行なっています。
(○・・・実施済み ●・・・実施中または実施予定)
○埼玉NPOハウスを通じた被災地への救援資材・食料の提供(3月23日)
・連携企業提供(無償無期貸出し)の空気圧式浄水器5台の運搬の中継(連絡調整)
・福島県いわき市内の総合病院へのレトルト食品等の提供(3月24日)
○戸田市役所を通じた被災地への生活用品等の提供(3月25日)
・簡易トイレ・洗面具セット(歯ブラシ・使い捨て髭剃り・櫛・石鹸・シャンプー等約50セット)
・「おやすみ処」ネットワーク参加店舗等が提供する衣類(新品)・オムツ等の回収・提供
○友好都市(福島県白河市)の交流団体への支援(3月26日)
・食料品の提供
○「おやすみ処」内自販機(2台)の電源オフ(100%カット)・・・実施期間:3月15日~適宜
○戸田市関係課の活動の広報
●被災家屋等の現地調査・地震保険査定業務(3月末より茨城県内にて実施中)
●被災地への生活用品の提供(2回目準備中)
●被災地への義援金(団体経理からの拠出及び役員・会員有志による集金中)
・・・23年11現在集金中(社会貢献型自販機飲料売上げを加算予定)
●雨水タンクの非常用貯水槽としての活用・普及活動(実施中)
●被災地でのボランティア活動(予定 AED等持参)・・・23年11月現在未実施
●まちづくりのNPO・専門家としての被災地の復興支援(内容・方法等の検討中)
(その他)
●自販機の設置要綱案づくり(自販機の撤去・設置規制・節電・社会貢献型自販機)
|
|