34only掲示板
Reload
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
同窓会
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全4559件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
岳陽会ゴルフコンペ??
投稿者:
梅雀
投稿日:2017年11月 2日(木)23時05分14秒
返信・引用
11月3日 鷹羽カントリークラブにて開催されます。
34回生戦士 上半 田中新 尚ちゃん
そして拙者です。
前回、田中新が準優勝でした。
楽しんで参ります。
ワンダホー??な報告ができますように…
以上
(無題)
投稿者:
tako
投稿日:2017年11月 2日(木)09時18分10秒
返信・引用
編集済
おはようございます。
明日、もし津野収穫祭にこられる方がおられましたら、12時半くらいから神楽舞が少しあります。
興味のある方は時間をあわせて来て下さいね!
おまちしてまーす。
Re: お疲れ様でした。
投稿者:
t19802501
投稿日:2017年10月29日(日)21時54分5秒
返信・引用
>
No.4840[元記事へ]
丸子さんへのお返事です。
昨日は私も,完全に「お客様」状態でした。
一番動いていた松岡T,お疲れ様でした。(事務局の皆さんに感謝です。)
総会・二次会で,たくさんの人と交流できて楽しかったです。
と言っても,私から積極的に話題提供することができずに,聞き役が多かったです。よね,梅ちゃん?
昨夜の一番の収穫は,この掲示板をチェックしてくれてる同級生に,ST君の近況を教えてもらえたこと。
「どうしてるんだろう?」
と気になっても,電話やメール,LINEなど,よほどのことがない限り,できない人なので,ありがたかったかったです。
こんな交流が「同窓会」やね。これって「昭和」の人間かな?
FBなんかのSNS,言いたい放題? 自分としては,関わっていからわからないけど…
この掲示板での交流の方が安全じゃない?
みなさん,書き込みましょうよ!
お疲れ様でした。
投稿者:
丸子
投稿日:2017年10月28日(土)22時50分28秒
返信・引用
二次会からの久しぶりの参加でした。
早めに帰りましたが、しゃべって笑っての楽しい時間でした。
総会からご出席のかた、二次会の手配、盛り上げてくださったかた、本当にありがとうございました??
総会
投稿者:
じんとく
投稿日:2017年10月27日(金)15時54分27秒
返信・引用
みなさん、ご無沙汰しています。
今回は諸事情により出席できず残念ですが、来年も九州にいたら参加したいと思います。
また、関係者の皆様のご尽力に敬意を表します。それでは心より盛会をお祈りしております。
総会&二次会の最終告知てす
投稿者:
事務局:松岡T
投稿日:2017年10月26日(木)12時42分34秒
返信・引用
最近は、日中の寒暖差も大きくて、朝出る時の服装に迷う日々です。週末にはまた台風が来ていて、本当番の人たちはやきもきしているところでしょうね。
さて、10/28の最終案内です。総会は、14時からです。受付は例年通り、テントになると思われます。34回の受付テントに梅林・毛利・宮本・松岡いずれかがいます。1人1000円の負担をお願いします。正門は、改築になるそうです。(八田さん情報)通学で思い出のある方は、記念撮影を忘れずに。
二次会は、18時からです。場所は、福岡銀行伊田支店近く。『友悠亭』です。2階の大広間です。「田川高校34回」といえば、わかります。1人4000円です。乾杯から、2時間飲み放題のコースです。なので、ある程度参加者が揃って乾杯します。(判断は、事務局で)
では、当日を楽しみにしています。遠方からの参加者の皆さんは特に気を付けて帰ってきてください。《追伸》北九州のスペースワールドは、今年いっぱいで閉鎖になります。日程に余裕のある方は、そちらへも是非お越しを。
総会、二次会参加申し込みの締め切り
投稿者:
宮本
投稿日:2017年10月18日(水)23時18分52秒
返信・引用
編集済
今日、モリシタ君から二次会参加の申し込みがあり、二次会(友悠亭)参加者は35人となりました。
総会は変化なしです。
まだ、参加を迷ってる方は日曜日までに連絡をお願いします。
宮本 09095617805 まで
総会、2次会出席者
投稿者:
宮本
投稿日:2017年10月11日(水)13時45分47秒
返信・引用
10月11日現在です。間違いがあったら教えてください。
Re: 名月
投稿者:
t19802501
投稿日:2017年10月 5日(木)22時14分39秒
返信・引用
>
No.4834[元記事へ]
閑人さんへのお返事です。
彼とは、中学生になってからの仲良し。
小学生の時は全く交流ないんよ!
ここでのTS君は、同窓会で久しぶりに会って、予想外に「シャイ」になってたんで、イニシャルにするべきと感じた。
ただそれだけ。
Re: 名月
投稿者:
閑人
投稿日:2017年10月 5日(木)17時59分18秒
返信・引用
t19802501さんへのお返事です。
> TS君以外は…
………其処は普通に「たかつそーじ」でいいんじゃないの?いまさら。
名月
投稿者:
t19802501
投稿日:2017年10月 4日(水)22時20分51秒
返信・引用
https://www.youtube.com/watch?v=2XA4hpsEzhk
小学生のとき,これ観てたな。
ミニスカ先生なので,ちょっとH。
学校で観たよっ!て話せなかった。
TS君以外は…
だから,小学生のとき,何でも話せたし,親友だったんだろうな。
今日は中秋の名月。
月を見てると,心が澄んだ気がするよ。
Re: ムズムズ病・・・・
投稿者:
芥川U子
投稿日:2017年10月 4日(水)09時07分32秒
返信・引用
田中仁志さんへのお返事です。
おはようございます。
お布団に入ったりしたら特になって、眠れないのでしょう?
きつかったですね。
ほんとにご自愛のほどを。
ムズムズ病・・・・
投稿者:
田中仁志
投稿日:2017年10月 3日(火)15時24分55秒
返信・引用
こんちわ。
夜も涼しくなり、一昨日秋冬用の布団を新調して貰いました。最近の布団はあったかいのかどうか知らないがやたら軽い布団しか売ってないのである。
生来、寝相の悪い私はそのような軽い布団は風邪になるし、それ以前に重い布団を好むのだ。
去年の今頃は、原因不明の高熱と、夜も眠れないほどの激痛に悩まされて全く横になることも出来ず、約3ヶ月間クッションにもたれて座って寝ていました。
ところが今年は8月の終わり頃から妙な病気を罹患・・・・全く深刻では無いが。
昔から若干その傾向はあったのだが、左足のふくらはぎや腹部がモゾモゾとだるいような、虫がいるような感じになるのである。
この感覚に一旦なると、もうジッとしていられないというか落ち着かなくて何かしておかないと気が済まないのである。
一番困るのは夜中に症状がでると眠れなくなる。睡眠不足なのだ・・・。痛みなどは全く無いが。
腹の中で沢山の虫がざわめいているような・・・神経内科で診察を受けた・・・「ムズムズ病・・でしょう」と。
http://hinokunishuzo.jp/
原因は何かというと、ドーパミンの量によるらしい・・・処方されたのはテンカンの薬。
一種の精神病らしい・・・・遂に来たか「精神病」。他の何か集中出来る物があると症状はいつの間にか消えるのである。
例えば、他所の保険会社損害課の奴とやり合っている間は忘れているので症状が出ない。
・・・・処方された薬を2週間ほど服用。症状は消えた。
色んな病気が有る物だ。これから先60歳、いや70歳に向かって色んな病気になるんやろうなぁ~?と。
皆さんもご自愛下さい。
お帰り、山野くん
投稿者:
事務局・松岡T
投稿日:2017年10月 3日(火)12時38分20秒
返信・引用
宮本くんが、掲示板に載せてくれたように、9月30日の締め切りで総会参加者32人、二次会33人になりました。「山野くんが帰郷したのなら、私も参加しようかしら」と思った皆さんへお知らせです。彼は残念ながら急な転勤だったので、10月28日は荷物の整理のため福岡にいないので、不参加です。
お知らせ
投稿者:
じんとく
投稿日:2017年10月 3日(火)08時36分19秒
返信・引用
34回生の皆さま、ご無沙汰しています。
2年前の10月に皆様に見送られ、奈良に戻った山野仁徳です。
10月1日付で、航空部西部駐在を命じられ北九州空港勤務になりました。
2年前は盛大な送別会をありがとうございました。
帰途中のフェリーで号泣した胸の内を知ってか知らずか、比較的、短い大阪勤務を終え、帰って来ることにとなりました。
今回は実家でなく、北九州市南区で単身暮らしです。
狭いところですが、近くにお越しの際はお寄りください。
では、これからも、よろしくお願いします。
総会及び2次会の出席者
投稿者:
宮本
投稿日:2017年10月 1日(日)22時56分32秒
返信・引用
編集済
総会が32名二次会が33名となりました。
そうね~~
投稿者:
閑人
投稿日:2017年 9月24日(日)22時21分17秒
返信・引用
我が家のマイカーも十年選手。
ただ娘に膨大な資金がかかる今、新車に乗り換える資力はなし。
其れでも冷やかしで、先日新型カムリを見に福岡トヨタへ。
営業マンとカムリの車体の大きさの話になった。
カムリはクラウン並みでマークXよりでかいんです。
ヘェ~そうなん?俺の友達で2台続けてマークXに乗っている奴がいるのよ。
2台目で来た時、そいつに「お前、全塗装でもしたの?」と訊くと
同じ車に買い替えたって言うから、アホか?と言う話になったのよ。
営業マンが、因みにその方のお名前は?と訊くので、
松岡いうけど、と言うと、営業マンすかざす松岡先生は私のお客様です?やて。
車,何を基準に選びます?
投稿者:
t19802501
投稿日:2017年 9月24日(日)22時03分56秒
返信・引用
https://www.youtube.com/watch?v=beeCRkV5-BQ
このCMを見たことあります?
これを見て,中学生のとき手に入れたかったタミヤ模型のRCカーを思い出した。
雑誌で情報を集めてたけど,高価なので買うことはできなかった…
でも,そこで知り得た技術,まさにこれじゃなかな?
モーターに負荷をかけ,発電させて,ブレーキをかける。
自分たちが免許を取ったころのガソリンエンジンの車では,速く走るために,3枚のペダルを2本の足で操る「ヒール・アンド・トゥ」という技,必修だった。
F1ブームだったし,免許を取ってからすぐに,トレーニングしたな。
自分たちの頃の,若者の特権「スピード」今の若い人は必要としていないみたい。
技術がカバーしてくれるから,そんなことどうでもいいんだろうね。
新86に乗ってるの,俺たちと同じ爺さんばかりやしね。
いろんな新技術,これから老いていく我々には必要だと思うけど,なんか寂しい。
車の購入を考えてると,いろいろ気になります。
今時,何が大切なんだろう?
同窓会総会の参加集約について
投稿者:
事務局・松岡T
投稿日:2017年 9月16日(土)08時47分52秒
返信・引用
台風が近づいていますね。今回のコースは、26年前のあの「台風19号」と進んでいるコースが似ているそうです。今でも語り草になっている「19号」 。当時、猪位金小に勤務していました。校区内の新築中の家が倒れたり、教え子の自宅の屋根が抜けたり、電柱が軒並み倒れたり、と初めての光景を今でも覚えています。被害がないことを願います。
さて、総会&二次会の一次集約日は、昨日まででした。現在、それぞれ25人程の参加者です。最終的に、今月中まで募集します。
岳陽同窓会総会20名達成
投稿者:
梅林
投稿日:2017年 9月 7日(木)09時51分57秒
返信・引用
おはようございます! 今日は雨ですが、本当に涼しい季節になりました。
昨日6日、チケット分の20名に達しました。 もちろん30名でも50名でもOKです。
(参加者全員一人、1,000円負担、不足分は会から負担)
目安として今月末まで参加者を募ってますので遠慮なく連絡下さい。
それでは皆さんのたくさんの参加をお待ちしています。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順141番目から160番目までの記事です。
/228
新着順
投稿順