技工所用ソフト グングン 掲示板
グングンに対する質問などはこちらでお受けします
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
技工
納品書
技工録
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全209件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 請求書
投稿者:
今井@管理者
投稿日:2019年12月24日(火)11時29分51秒
返信・引用
minoさん
ご連絡ありがとうございました。
解決できて安心しました^^
今後ともよろしくお願いします。
Re: 請求書
投稿者:
mino
投稿日:2019年12月24日(火)11時11分12秒
返信・引用
>
No.208[元記事へ]
今井@管理者さんへのお返事です。
お忙しいところすみません
単純な計算ミスとわかりました
ページをまたぐとき内訳の合計金額だけが次のページに移ってしまうので
二重に計算していたみたいです
すみませんでした
Re: 請求書
投稿者:
今井@管理者
投稿日:2019年12月24日(火)07時36分10秒
返信・引用
>
No.207[元記事へ]
minoさんへのお返事です。
グングンをご利用いただきありがとうございます。
お使いのバージョンは何でしょうか。
一部の古いバージョンで、請求書のページ内最後の行が一行印刷されない症状が出る場合がありました、(現在のバージョンでは解決されています。)
お手数ですがご確認をお願いいたします。
請求書
投稿者:
mino
投稿日:2019年12月24日(火)07時14分6秒
返信・引用
お世話になります
請求書の内訳の合計と当月料金合計が合わないとクリニックから指摘がありました
自分で患者ひとりひとり計算したらやはりあいませんでした
納品書をもう一度全部印刷しなおしても同じです
どうしたらよいのでしょう
Re: 顧客情報
投稿者:
今井@管理人
投稿日:2019年10月10日(木)13時01分48秒
返信・引用
>
No.205[元記事へ]
maimaiさん
お世話になります。
7.6でしたら歯科医院名の上に法人名を入力する欄がございますので、そこに追加するだけでしたら問題ないと思います。
しかし、医院の名前も変わるようですと何かしらの問題が発生するかもしれません。
グングンの仕組みそのものは、20年前に作り始めた時から機能を追加し続けて今のバージョンに至ってますので、自分でもどこで歯科医院の名前を参照する動作が入っているか、又はいないのか覚えていない部分もあります。
ルーティーン化している動作の深いところで歯科医院名を参照していたりする場合もあり、なんとも言えません。
安全を期するためにちょうど良いタイミングで新しい顧客情報を作成するのが一番安全だと思います。
顧客情報
投稿者:
maimai
投稿日:2019年10月10日(木)11時31分35秒
返信・引用
お世話になります。
グングン7.6使用中ですが、顧客が法人化したので名称を変更したいです。
グングンは各データごとに名前に紐付いていると思いますが、顧客情報で顧客名を変更をする場合はそのまま変えても大丈夫でしょうか?
Re: 消費税変更について
投稿者:
今井@管理人
投稿日:2019年10月 9日(水)18時29分7秒
返信・引用
>
No.203[元記事へ]
かつさんへのお返事です。
> 15日締めにしておりますので、10月16日の納品書作成時から10%にすれば良いということですね。
おっしゃるとおりです!
おためしください。
> ホームページを拝見したのですが、マックには対応しておらず、iPad版を作成中とのこと。iPad版ができれば購入したいと思っております。
頑張って作っておりますのでご検討いただけると嬉しいです。
Re: 消費税変更について
投稿者:
かつ
投稿日:2019年10月 9日(水)18時14分51秒
返信・引用
>
No.202[元記事へ]
今井@管理人さんへのお返事です。
お返事ありがとうございます。
15日締めにしておりますので、10月16日の納品書作成時から10%にすれば良いということですね。
ホームページを拝見したのですが、マックには対応しておらず、iPad版を作成中とのこと。iPad版ができれば購入したいと思っております。
なお現在Yosemiteで使用中です。
> かつさんへのお返事です。
>
> 4.0ですと、その月の請求書の一番最初の納品書を作る時に税率を10%に変更する必要があります。
> その請求書の一番最初にある納品書の項目が8%のまま作られているのが原因です。
>
> 現在のバージョンではその辺りの使い勝手が改善されています。
>
> > お世話になります。
> > バージョンは4.0です
Re: 消費税変更について
投稿者:
今井@管理人
投稿日:2019年10月 9日(水)17時26分10秒
返信・引用
>
No.201[元記事へ]
かつさんへのお返事です。
4.0ですと、その月の請求書の一番最初の納品書を作る時に税率を10%に変更する必要があります。
その請求書の一番最初にある納品書の項目が8%のまま作られているのが原因です。
現在のバージョンではその辺りの使い勝手が改善されています。
> お世話になります。
> バージョンは4.0です
Re: 消費税変更について
投稿者:
かつ
投稿日:2019年10月 9日(水)17時15分12秒
返信・引用
>
No.200[元記事へ]
お世話になります。
バージョンは4.0です
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/21
新着順
投稿順