Kangaroo and friends 1
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
youdieさんへのお返事です。 > なんとか帰って来れました! > 無事に終える事が出来てホッとしている面が気持ちには大きいかもしれません。 > 意外と気持ち的にはあっさりとしているんですが、写真見たり思い返すと達成感がふつふつと湧いてきますね(笑) > > > 1号線を走るのは気持ちよかったんじゃないですか? > > いやぁ…気持ちいいのはいつも午前中までですねw > 午後からは何かの拷問のように、お尻の位置を動かしたり、立ち乗りしたりの連続で…(笑) > > > ノッキング・・・原因はなんだったんでしょうか・・・。点火時期がずれたとか。 > > youdieさんのバイクってキャブレターじゃなくてインジェクションでしたっけ? > > キャブレターです! > 点火時期は大丈夫と思われます。旅立つ前に電気式の新品流用品を入れたので。 > エアクリ、燃料に水混入を疑いましたが、どちらでもなく(燃料全て抜いてないので100%は言い切れませんが) > 一定の条件で起こるのではなく、あくまでも偶発的に起きてしまうノッキングでしたので、どこかの接触不良かな?と思います。 > > > わかりますよ、その気持ち。私もアデレード以降はまさにその通りでした。バイクもボロボロで > > 毎日オイルを補給して・・・。ほとんど観光せずに帰りましたよ。メルボルンですら行かずに > > アデレードからキャンベラ直行でした。今思うとちょっともったいなかったかな・・・。 > > メルボルンの街並を見逃したのは少しもったいないような…(笑) > グレートオーシャンロードはグレートは間違いでグッドオーシャンロードな感じでしたから、見逃しても大丈夫と思われます。 > 国道1号でSA州入りしたあと(ナラボーRHの手前あたり?)の海岸線に広がる崖の方が個人的に絶景でしたから。 > > > ロードハウスがまさにオアシスと言う感覚は、日本では北海道でも味わえないでしょう。 > > 日本のコンビニと自動販売機がとても恋しく感じましたね(笑) > > > youdieさん、バイクの故障で費やした精神力と費用は私が知る中でもトップクラスだと > > 思います。バイクの修理のために1000km近くもレッカー移動とは・・・。 > > 結果オーライで、とても良い経験になりましたね。このトラブルは(笑) > > まさしく1番のスーベニア。(^_^) 日本に帰ってもしっかり整備して是非乗り続けて > > 欲しいです。 > > 来年と再来年は日本にはたまにいる程度にしたいので、しっかり整備し登録するのは3年後とかでしょうか。 > それでも古いシンプルなバイクなために、それがまた楽しみでもありますけどね(笑) > > > バイクの送料、93年当時は日本からオーストラリアへは25万円、その逆は9万円くらいでした。 > > ふむふむ。梱包を自分でやれば安く上がるんですよね~。 > バイク仲間もいない中、あれやこれや面倒だったので任せちゃいました… > けど、送り出しは15万円くらいかなと言われているので、この物価の上がり具合にしては予想より安上がりな感じでした。 > 日本では自分で税関通して自走もしくは運搬手配となりそうですが、まぁ日本ならば楽勝でしょうねオーストラリアと違って(笑) > > > _(^^;)ツ アハハ さすがyoudieさん、よい選択だったかと。(笑) > > Rookieさんの記事を読んでいたので、そんな危ない橋は渡りませんとも(笑) > > > オーストラリア滞在もあと10日ですか、名残惜しいと言うか、寂しさとかはないですか? > > 私はとっても寂しく悲しかったですよ。ホントはずっと滞在していたいくらいでした。 > > 旅の達成感ではないですが、やりのこしたことがないからか、そこまでは感じませんね。 > ただ“あぁ、長い旅も終わったんだな~”と毎日ダラダラ過ごしながらも思いふけてます(笑) > > > 東京ビレッジ!! w(゜o゜)wワオ!! まだちゃんと営業してるんですね。 > > 私は宿泊はしていませんが、旅仲間が大勢そこに滞在してたので、何度も遊びに > > 行きましたよ。たくさんの日本人ワーホリダーが居てまさに全盛期だったのかもしれません。 > > オーナーさんにはまだまだ元気で頑張ってもらいたいですよ。(^_^) > > なんでも既に30年営業してるとか? > 古い建物ですが、居心地の良さは人に勧められる場所ですね! > 今は数人日本人がいるくらいで、且つ旅人はゼロです…(笑) > 日本人も他の国の人たちも働いてシドニーにじっとしているみたいで、少し寂しく感じるものです。 > > 今はオーストラリアっぽいお土産を探しつつ、シドニーの見納めに市内を毎日歩き回ってます。 > あと1週間で丸一年。月日は早いものですね~!
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL