|
初めて観た時は、 カンテレの再放送で
修行時代ぐらいまでー少ない予備知識しか
なかったけど、今回は26話ほぼ観た後での2回目。
冷静な眼で、鑑賞させてもらった。
やはり随所にセンスの良さを感じたわ。
まず、予告編・・・場面がめまぐるしく変わるのは
「エバ」の手法かな。盛り上げ方が上手いね。
※その昔、大手は予告編はチーフ助監督がやった。
面白ければ、監督昇進に有利になったんだわ。
残酷な場面と笑わせる場面、緊張と緩和、緩急
進行テンポ、程よいバランスがイイ。
音楽も注意して聞いていた。Lisaだけじゃなく
効果音もバツグンに良かったネ
大画面だから、アクションシーンも迫力満点
全体的にも見応えがあった。ただ前半の<精神の核>は
子供にはチョット難解かな?予備知識なく観た人には
退屈な時間になっていたかも?
私だったら、こうしてたのに・・・というのがあった。
例えば、 煉獄さんを妻子持ちにして
今回の無限列車が<柱>として、最後の仕事。
心配する奥さんと柱に向かない息子が帰りを
待っている。こうすると、30歳前後以上の
大人の男性陣(父親世代)のファンは急増したはず
作者が女性だから、無惨はイケ面になったのか?
冷静に観ているつもりだったけど、結局・・・
最後は不覚にも涙してしまった
http://
|
|